従業員にとってオフィスは1日の大半を過ごす場所であり、企業には働きやすい環境の提供が求められています。
快適に働ける環境を整えるなら、オフィスに福利厚生のための空間を設置するのがおすすめです。
本記事では、オフィスに設置する福利厚生のための空間5選や福利厚生を導入するメリットを紹介します。
INDEX
1.オフィスに福利厚生のための空間を設置するメリット
2.オフィスにおすすめの福利厚生のための空間5選
3.オフィスに福利厚生のための空間を設置する際の注意点
4.まとめ
1.オフィスに福利厚生のための空間を設置するメリット
オフィスに福利厚生のための空間を設置すると、従業員だけでなく企業にもさまざまなメリットがあります。
ここでは、福利厚生のための空間を設置するメリットを紹介するので、導入を検討している方は参考にしてください。
・生産性の向上につながる
オフィスに福利厚生のための空間を設置することで、生産性の向上が期待できます。
例えば、オフィスにリフレッシュスペースや仮眠スペースがあれば、気分転換が気軽にできるためストレスの軽減が可能です。
ストレスの溜まりにくい職場環境の提供により、従業員の集中力が高まり生産性の向上につながるでしょう。
職場のストレスが少ない企業では、従業員がモチベーションを維持して業務に取り組んでいます。
生産性を向上させるために、快適に働ける福利厚生の空間を導入するのがおすすめです。
・従業員の満足度が高まる
オフィス内の福利厚生が充実していれば、快適に働けるので従業員の満足度を高めることができます。
例えば、オフィスにカフェテリアがあることで、仕事で行き詰まった際に休憩が可能です。
福利厚生のスペースは他の従業員も利用するので、コミュニケーションが活性化する機会もあるでしょう。
また、満足度の高いオフィスは居心地がよいため、従業員の離職率も抑えられます。
福利厚生の種類が従業員の満足度に影響するので、どのような空間を設置するかは慎重に選びましょう。
・エンゲージメントの向上が期待できる
オフィスに福利厚生のための空間を設置することで、従業員の愛社精神や思い入れといったエンゲージメントの向上が期待できます。
福利厚生が充実したオフィスでは、従業員の満足度が高まります。
働きやすい環境ではモチベーションも上がるので、エンゲージメントの向上が可能です。
また、福利厚生のための空間で同僚や上司とコミュニケーションを取ることで、企業の一員として働いている意識も高まります。
従業員に定着してもらうためにも、福利厚生を充実させてエンゲージメントを高めるのがおすすめです。
・採用活動でアピールできる
オフィスに福利厚生のための空間を設置すると、採用活動のアピールポイントになることもメリットの一つです。
就職や転職の際に、求職者のほとんどが福利厚生に注目しています。
オフィスで快適に働くための福利厚生が充実していれば、企業の魅力を求職者にアピールできるでしょう。
福利厚生のための空間は、他社と差別化する際にも役立ちます。
採用活動を有利に進めたい企業は、オフィスの福利厚生を充実させて差別化に力を入れるのがよいでしょう。
・節税効果が期待できる
オフィスに福利厚生の空間を設置するためにかけた費用は、福利厚生費として計上できる場合があり、節税効果が期待できます。
福利厚生費として認められるためには、以下の条件を満たすことが必要です。
・全従業員を対象としている
・金額が常識的に考えて妥当な範囲にある
・現物支給でない
3つの条件を全て満たしていれば福利厚生費として認められるので、法人税を抑えられます。
このように、節税効果が期待できるのは企業にとって大きなメリットです。
2.オフィスにおすすめの福利厚生のための空間5選
オフィスに福利厚生のための空間を設置すれば、従業員が働きやすい環境を提供できます。
しかし、どのような福利厚生を導入すべきか悩む方は多いでしょう。
ここでは、オフィスにおすすめの福利厚生のための空間を5つ紹介します。
・社員食堂
社員食堂は条件を満たせば、福利厚生としての導入が可能です。
オフィスの近隣に飲食店やコンビニがない場合、社員食堂の設置によって従業員に食事を提供できます。
社員食堂で提供するメニューを工夫すれば、従業員の健康維持にも役立つでしょう。
また、おいしい食事が食べられる社員食堂は人気が高く、社外へのアピールにもなります。
ただし、従業員に利用される社員食堂にするには、リーズナブルな価格で豊富なメニューを提供することが重要です。
・カフェテリア
オフィス内の福利厚生としてカフェテリアを設置することで、従業員がリラックスできる空間を提供できます。
カフェテリアは単に休憩できるスペースではなく、おしゃれなカフェのようにデザインされた空間です。
用途はさまざまで、休憩や同僚との打ち合わせ、社内のイベントなどにも利用されます。
このように、食堂や休憩スペースと違って、食事や休憩以外の用途にもスペースを活用することができます。
また、カフェテリアの設置により、従業員同士のコミュニケーション活性化も期待できます。
・リフレッシュスペース
リフレッシュスペースは、その名のとおり従業員がリフレッシュするために設置されたスペースです。
従業員のストレス緩和を目的として、オフィスに導入する企業が増えています。
従来の休憩スペースとは異なり、おしゃれなデザインやグリーンの導入でリラックスできる空間を作っているのが特徴です。
レイアウト次第でさまざまな機能を持たせることができるので、休憩スペースとしてだけでなく、ミーティングスペースとして活用するケースもあります。
・仮眠スペース
オフィス内に仮眠スペースがあれば、従業員は短時間の睡眠を取ることができます。
昼休みに仮眠時間を設けることで、疲労やストレスで低下した従業員の集中力を回復させることが可能です。
集中力の回復により生産性が向上するだけでなく、従業員の健康維持にも期待できます。
仮眠スペースは、業務スペースから離れた静かな場所に設置してください。
また、1回あたりの利用時間や清潔に利用するためのルールを設定することで、誰もが快適に使える空間となります。
・ライブラリ
ライブラリは、従業員が業務に関する書籍を閲覧するためのスペースです。
オフィスにライブラリを設置すれば、自由な発想や新しいアイデアの創出が期待できます。
知識の習得や自己啓発の促進にもつながるので、スキルアップやコミュニケーションの活性化になるのも魅力です。
企業によっては、ライブラリで雑誌や小説などを取り扱うケースもあります。
ジャンルを問わずさまざまな書籍を閲覧できれば、従業員のリフレッシュにも貢献できるでしょう。
3.オフィスに福利厚生のための空間を設置する際の注意点
オフィスに福利厚生のための空間を設置することで、さまざまなメリットが受けられます。
ただし、慎重に判断して導入しなければ、福利厚生を利用してもらえないかもしれません。
ここでは、福利厚生の空間を設置する際の注意点を解説します。
・導入する目的を明確にする
オフィスに福利厚生のための空間を設置する際は、導入する目的を明確にしてください。
目的が曖昧な状態で福利厚生を導入しても、本来の効果は得られません。
福利厚生を導入する前に「どのような目的があるのか」「目的達成に必要な空間は何か」を明確にする必要があります。
また、福利厚生にかけられるコストには限りがあるので、予算内で従業員の役に立つ空間を設置するためにも、しっかり計画を立てた上で導入を進めましょう。
・従業員の希望やニーズをヒアリングする
福利厚生は従業員の満足度やエンゲージメントを高めるために役立ちます。
そのため、経営側の意図だけで進めるのではなく、従業員の希望やニーズをヒアリングした上で反映することが重要です。
例えば、他社の従業員が満足しているからと同じ空間を設置しても、自社の従業員に合うとは限りません。
福利厚生は従業員のための制度なので、事前にアンケートを実施してどのような空間が求められているのかを調査しましょう。
4.まとめ:オフィスの福利厚生を充実させて従業員の満足度を高めよう
オフィスに福利厚生の空間があれば、従業員が快適に働ける職場環境を提供できます。
カフェテリアやリフレッシュスペースなど魅力的な空間があることで、従業員の満足度やエンゲージメントの向上が可能です。
ただし、従業員の意見を取り入れずに福利厚生を導入しても、利用してもらえません。
事前に希望やニーズをヒアリングして、満足度の高い福利厚生の空間を導入しましょう。
サン・プランナーは東京・名古屋を中心にオフィスのレイアウト・プランニング、インテリア・内装工事、電気系統・通信工事、電話・OA機器販売、オフィス家具販売、引越し、原状回復工事、オフィスツール、採用効率向上オフィスの事業内容を展開しています。
「電源コンセントや分電盤設置工事」・「照明器具設置工事」・「エントランスや外壁などの照明器具設置」・「LED電球を使用した省エネルギー・低コストのご提案・工事」・「空調設備工事」・「セキュリティ工事」・「サーバー移設・新設」・「VPN・無線LANの架設」等、オフィスづくりをサン・プランナー1社だけで全てを終わらせることができます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございます。